2011年3月2日水曜日

Knockoff コピー商品

同僚達4人と一緒にランチに出かけた際、マリアがロスで目撃した男性の話題になりました。
「チャイナタウンの外れの辺なんだけど、大きな布袋を三つくらい抱えた人がうろうろしてるの。彼がおもむろにその袋を下ろして、歩道の上に広げ始めたのね。そしたらどんどん人だかりが膨らんで行って、私もつられて見に行くと、ロレックスの時計がごっそり並んでるのよ。もちろんマガイ物だと思うけどね。」
最近の模造品は本物と全く見分けがつかないそうで、飛ぶように売れていったのだそうです。
「でも、何の合図があったのか、突然その人が手早く店じまいしたかと思うと、物凄い勢いで駆け出したのよ。反対の方向に目をやると、警官が一人追いかけて来て、そのへんにいた人たちも、蜘蛛の子散らすようにいなくなっちゃった。」

きっと彼は地元で知られた常習犯なんじゃないの?という話になったのですが、私はこの時マリアが盛んに使っていた、

Knockoff (ノックオフ)

という言葉が気になりました。これは「模造品、偽者、コピー商品」という意味なのですが、

“Knock it off!”
「やめろよ!」

のような「中断する」という意味とはかけ離れています。なんでそれが名詞として使われると「コピー商品」になるの?と質問したのです。その場にいた全員(エド、エリカ、ラリー、そしてマリア)が黙ってしまいました。さっそくエリカがiPhone で調べたのですが、語源が不明です。四人のアメリカ人に分からない物を、私に分かるわけがない。で、諦めました。

そこで思い出したのですが、先日マットレス屋でTempur Pedic (テンピュール)のマットレスを物色していた際、アラブ系のセールスマンが盛んにアピールしてたのが、「Knockoff との歴然たる差」でした。

「マガイ物だとこうは行きませんよ!どうです?違いを体感していただけました?」

店を出る頃までには、かなり不快になっていました。コピー商品との差を連発するなんて、あまり頭の良いセールス法じゃないと思います…。

結局、別のお店に行って気持ちよく購入しました。

4 件のコメント:

  1. Knockoff
    偽物ですか。単語として全くピンときませんね。

    ところで一昔前の偽物と言えば、「なんじゃこりゃ?」的な明らかな偽物が多かったけど、最近のは偽とわかっていても、「これならいいかも」っていうの、あるよね。

    頭の悪いセールスといえば、香港で皮のカバンを売るインド人が、ライターでカバンをあぶる。「本物の皮だから、こげないし、溶けない」というんだけど、あぶられるような状況になったら、カバンより先に、こっちがあの世行きだ。

    返信削除
  2. 「香港でインド人がカバンを売っている図」というのはそれだけでちょっとコミカルだね。説得力を増すために色々工夫しすぎて、滑稽な結果に終わってる良い例だと思います。

    ずっと昔香港に行った時、実は偽ロレックスを買ってくるというミッションを知り合いから課せられてたんだけど、結局売人に会えず仕舞いだった記憶があります。

    前から思ってることなんだけど、本物であれ偽物であれ、どうして人はロレックスを欲しがるんだろう?そんなにカッコイイとは思えないんだけど…。

    返信削除
  3. ロレックスを欲しがる理由

    それは何かの時に再び換金するためです。
    ロレックスそのものに、かっこよさや、ステータスを感じているかどうかは定かではありません。ひたすら、換金価値がある(と信じている)からという理由です。香港や中国の町中にやたらと、金装飾のお店が多いのもそういう理由です。

    返信削除
  4. な~るほどね!納得です。スッキリしました。有難う!

    返信削除