昨日カマリロ支社のマイクと電話で話していた時、彼がこんなことを言いました。
So we did a dog and pony show.
文脈から察するに、新しいクライアントを訪ねてプレゼンをした、という意味。この dog and pony show という言い回しは、こんな場面で過去何回も聞いているのですが、一度もきちんと調べることなく今日まで来てしまいました。で、さっそく調査。
もともとは、19世紀末から20世紀初頭にかけて盛んだった小規模な(ライオンや象みたいに立派な動物ではなく、犬や仔馬を見世物にして小さな町を回っていた)サーカス興行を意味していたそうですが、それが転じてプレゼンテーションを指すようになったのだそうです。へえそうなんだ、と納得しそうになったけど、ちょっと待てよ。問題は、この言い回しが「どういう含みをもって」使われるか、です。安っぽいプレゼンなのか、はたまた上出来なプレゼンを指すのか。英辞郎には、「つまらない見世物、新製品の展示(実演)、最高のできばえ」とあります。困ったことに、マイクの発言はどれにも当てはまりません。で、今日の午後、同僚のリチャードとマリアに意見を聞いてみました。
「プレゼン全般に使えるイディオムだよ。砕けたプレゼンにも、正式なプレゼンにも使える表現だね。」
とリチャード。マリアは、
「私のイメージは、色んな媒体を使うプレゼンね。ただ喋るだけじゃなくって、スライドあり、パンフレットあり、って感じかな。」
「ちょっと小ばかにしたような響きがあると思うんだけど、どうなの?」
と私が尋ねると、リチャードが、
「いや、そんなことはないと思うよ。ただ、話し手が冗談めかしてることは確かだな。」
なるほどね。総合すると、こんなところでしょうか。
“So we did a dog and pony show.”
「で、ちょっとしたプレゼンをやったってわけさ。」
違うかな?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿