「宿題やった?」
そう声を掛けられ、固まる私。え?何か課題を与えられてたんだっけ?慌てて記憶を辿るも、引っ掛かる気配すら無い。
「ほら、Kobayashi
Maru(コバヤシマル)のことだよ。」
「ああ、金曜日に話してたやつ!」
先週彼と話していた際、会話の中で彼の口から飛び出した「コバヤシマル」という単語の意味が分からず尋ねたところ、ニヤニヤ笑いながら「自分で調べてみて」と言ったのでした。
「ああ、あの後ネットで調査したんだけど、ピンと来なかった。そもそも何の脈絡でそんなフレーズが出て来たんだっけ?」
ジョナサンに言われて思い出したのですが、先日我々が話していたのは、うちのチームが新人を採用する際に使っている特殊な面接手法でした。送られて来た履歴書のスクリーニング、そして電話面接による第二審査を潜り抜けた候補者は、オフィスの会議室に来てもらって三十分ほど直接面談します。この時、壁の大画面テレビに正対してもらい、斜向かいに私とシャノンが向き合って座ります。候補者の目の前にはラップトップ・コンピュータが用意してあり、正面の大モニターと連動。
「これからちょっとロールプレイをしてもらいます。あなたは晴れてこのポジションにおさまり、今日が仕事の初日です。僕が上司、シャノンはあなたが担当することになったPMです。彼女が色々依頼をしますので、それに何とか応えて下さい。エクセルを使ったデータ処理が中心ですが、分からないことがあったらボスの僕に何でも聞いて下さい。こんな初歩的なこと知らなくて大丈夫かな、なんて恥ずかしくなるような内容でも、どんどん質問して下さいね。念のため言っておきますが、これはエクセルの技能試験ではありません。クライアントが何を求めているかを理解するため集中して話が聞けるか、そして解答に辿り着くまで粘り強く質問し続けられるかどうかを見たいのです。では始めます。」
大抵の候補者は、見ていて気の毒になるくらい動揺します。こんなテストを受けさせられるとは予想もしていなかっただろうし、自分はエクセルの上級ユーザーですなんて履歴書で宣言してしまっている場合、初歩的なミスでボロを出すわけにはいかないぞ、と身構えてしまうのですね。
「ここに過去のコスト・データがあるんだけど、どのタスクに誰が今まで何時間チャージしたか、表にしてくれる?」
「月別のトータルコストを見たいんだけど。」
シャノンが質問を繰り出し、これに候補者が応えて行きます。この間、私は繰り返し「何でもどんどん質問してね」と助け船を出すのですが、彼等の大半は自力で切り抜けようともがいた挙句に自滅して行きます。たまに本物のエクセル上級者が現れたりもするのですが、そういう人に限って基礎的な質問をしたがらないので、クライアントの要求をきちんと理解せぬまま暴走し、見当違いの解答を出して首を傾げられてしまうのです。能力をアピールしようと焦っても不合格、正直に振る舞った結果履歴書に嘘を書いたことがバレても不合格。握手の直後にヨーイドンで始まるので、対策を練る時間も無い。候補者はほぼパニック状態でこのテストに突入して行くのですね。
「まるでKobayashi
Maru Scenario(コバヤシマル・シナリオ)だな。」
と、ここでジョナサンが例の一言を呟いたのです。あ、そうだった、あの時使った言葉だね。で、どういう意味なの?と私。
「スタートレックって映画知ってるだろ?宇宙艦隊アカデミーで幹部候補生が受けるシミュレーション・テストなんだ。民間の貨物船コバヤシマルが故障して漂流している。SOSを受けて救助に行くんだが、敵から総攻撃を受ける地域で、行かなければコバヤシマルの乗り組み員は全員殺されるが、救助に向かえば包囲されてこっちも全滅する、という想定。さてどうする?ってね。」
「え~?そんなの絶対無理じゃん。」
「そうなんだ。どう転んでも勝ち目は無いんだよ。このテストの本当の目的は、そういう絶望的な状況で候補生がどんな反応をするかを見極めることなんだ。」
「う~ん、僕らのやってるテストとはちょっと違うな。どれだけ質問してもいいよ、って逃げ道を与えてるからね。」
「でもその質問ですら罠にもとれるわけだろ、候補者から見れば。」
確かに、この採用試験を見事パスしたカンチーもテイラーも、後で聞いてみると密かに敗北感を味わっていたと言っていました。
「絶対落ちたなぁって思いましたよ。だって分からないことだらけだったから。」
彼女達のポジティブで誠実な態度は、図抜けていました。私に対する質問からは、PMからの依頼に出来るだけ的確に応えようという真摯な姿勢が窺えました。そう、解答のクオリティや処理スピードは、後々トレーニングで幾らでも改善出来ます。でもその人の人間性ばかりは他人がどうこう出来るものじゃない。私もシャノンも、まるでダイヤの原石を見つけたように喜んだのでした。
さて金曜のランチタイムには、カンチーと連れ立ってリトルイタリーにあるNA Pizzaまで歩きました。
「昨日の朝、クリスティがいきなり涙目でハグして来たからビックリして、どうしたの、大丈夫?って言ったら、あなたこそ大丈夫なの?って聞き返されちゃって。」
シンスケから話は聞いた、大変な目に遭ったみたいだけど無事で本当に良かった、と涙ぐむクリスティに、あ、そのことか、とようやく気付いて「大丈夫よ。心配してくれて有難う!」と答えたカンチー。
「大変な目に遭った」というのは、先週末に彼女の身に起こった大事件のこと。イタリアから訪ねて来ているという男友達(彼氏ではないとのこと)と二人、最近新車で買った黒いスバルSUVで西海岸を三日間ドライブ旅行していた彼女。日曜の夕方までにサンディエゴへ戻る予定だったのだが、すっかり夜中になってしまい、あと6時間という地点で強烈な睡魔に襲われた。このまま運転し続ければ事故になりかねない、と判断。海沿いのキャンプ場に車を停めて仮眠することにした。夜明け前にふと目覚めたのだが、なんだか車が不自然なほど揺れている気がして身を起こすと、フロントガラスに波しぶきがかかっている。そして、自分の車が海の真っ只中にあることを悟るまでに数秒かかった。キャンプ場なら安心と思っていたら、寝ている間に潮が満ちていたのです。幸いにも車内までは浸水していないが、このまま手をこまねいていれば車ごと沖まで運ばれてしまうかもしれない!
気が動転し、手の震えが止まらない。しかしとにかくこの状況を脱しなければ、とイグニッション・キーを回したところ、うんともすんとも言いません。エンジン回りは既に海水をしたたかに被っており、機能停止状態だったのですね。かくなる上は自力で車を岸まで戻さなければ!ドアを開けて男友達と靴のまま飛び降り、ジャブジャブ音を立てて前方に回ると二人で力一杯押してみます。ビクともしない。タイヤの下半分はガッチリ砂に捕まっており、既に手遅れだったのです。暗闇から迫り来る波を背中に浴びつつ、震えながらビショビショの車に抱き付いている自分達が段々可笑しくなって来て、二人で笑い始めた、とカンチー。
とりあえず一旦岸に上がり、警察に電話します。ここ、しょっちゅう同じことが起こるんだよね、というリアクションに「だったら注意書きの立て札でも置いとけばいいのに」と呆れますが、色々手配してもらった結果、15分ほどでレッカー会社のトラックが到着することになりました。そうこうしているうちにも徐々に潮が満ちて来て、愛車はみるみる波に呑まれて行きます。その瞬間、自分の心が意外にも平静であることに気付き、軽く驚くカンチー。
「何故か分からないけど、まあ仕方ないかって思えたんです。」
このドライブ旅行の前半、長く続いた春の雨を吸い込んで萌え出た緑の山々、そして広大な海とに挟まれたフリーウェイをのんびり走るうち、自分の人生を静かに見つめ直すことが出来た。プライオリティも整理した。身の回りで起こる様々な出来事にいちいち振り回されるのはやめようと決めた。そんなタイミングで起きた今回の事件。
「何かの啓示のような気さえしたんです。」
冷めていくピザを前に、感に堪えない面持ちで語るカンチー。
ローンを組んで買ったばかりの「コバヤシマル」を懸命に救おうとした彼女。健闘虚しく退散を余儀なくされたものの、その際に悲憤慷慨するのではなく、たちまちのうちに静かな諦観に至った。まだ二十代だというのにこの成熟度は何だ?私が宇宙艦隊アカデミーの学長だったら、文句なく合格証書を授与していたことでしょう。
夜が白々と明けて来て、ようやく到着したレッカー会社の男がケーブルを彼女の愛車の後部に引っ掛け、ゆっくり浜へと引き上げて行きます。その時、遠くから三匹の犬を連れた妙齢の女性がやって来ました。カンチーと男友達の傍に立ち止まると、二人が見つめる方角を振り返り、ああまたか、という風に溜息をつきます。
「ここはキャンプ場が波打ち際にあるんだけど、そうと知らず夜のうちに車を停めて寝ちゃう人が結構いるのよね。」
どうやらカンチーの落ち着いた表情を見て、沖で波をバシャバシャ被っている車が彼女のものだとは思ってもいない様子。
「私、毎朝ここを散歩するんだけど、そういう車を発見する度に、窓を叩いて起こしてあげてるのよ。満ち潮になったらここまで海が来ますよ、早いとこ動かした方がいいですよってね。」
それを聞いたカンチーと男友達は、思わず笑いながら声を揃えて突っ込んだそうです。
“You were too late this morning!”
「今朝は遅すぎたじゃん!」