つい先頃、総予定額が数百万ドルというロサンゼルスの大型プロジェクトを、うちのチームが獲得しました。喜びに沸いたのも束の間、最初の業務のために提案した予算を受け取ったクライアントが猛反発を見せた、というニュースが伝わって来ました。
「プロジェクトマネジメントのためのコストなんて載せてもらっては困る。うちは技術的な仕事を頼んでいるのであって、その成果にしか金は出さない。プロジェクトマネジメントはそちらの経費で賄ってくれ。」
というのがその理由。じゃあなに?チームをまとめたり、ミーティングに出たり、月例報告を書いたりするのもみんなプロジェクト予算外だっていうの?正直、呆れました。プロジェクト・マネジメントを専門にしている私のような人間にとって、こういうクライアントは本当に頭痛の種です。マネジメント・チームのシェリルは、クライアントのこの態度をスキンピー(Skimpy)という単語で表現しました。どういう文脈で使われたのか思い出せないけど、語感が良いので気に入ってしまった私。
すきんぴー!
でも誰かを相手に使ってみようとして初めて、語意をきちんと理解していないことに気づきました。で、さっそく同僚ステヴに解説を求めます。
「う~ん、スキンピーという単語をそんな状況で使うかな?あまり一般的じゃないと思うよ。意味は通じるけど。」
「そうなの?じゃあどういう単語ならこのシチュエーションに適してる?」
ステヴによれば、Thrifty (スリフティ)とFrugal (フルーガル)が「倹約的」という意味で良く使われるとのこと。
「クライアントに面と向かって、おたくはThrifty ですね、とかFrugal
ですね、と言っても角が立たないの?」
「大丈夫だよ。どちらもポジティブな意味だからね。むしろ褒め言葉だな。」
「じゃあさ、陰口を叩く時にはどういう単語を使うのがいい?」
「やや堅い言葉だけど、Stingy (スティンジー)がいいと思うよ。」
「ふ~ん。そんな単語、聞いたことないな。もっと直接的なのない?」
「一般的にはCheap (チープ)だな。うちの奥さんに、しょっちゅう言われてるよ。You are
so cheap! (あなたホントにケチね!)って。」
「なるほどね。チープならよく聞くよ。うちのクライアントは、ウルトラチープだ。」
納得して席に戻りかけたんだけど、やっぱりスキンピーが気になって仕方ない。
「じゃさ、スキンピーな予算、っていう言い方はある?」
とステヴに尋ねます。
「無くはないね。でも予算の場合は、meager (ミーガー)の方がぴったりだな。」
「なんだよ。じゃあスキンピーは、一体どんな場面で使えんの?」
「それは大抵、衣服の大きさを表現する時に使われるんだ。小さすぎて肌の露出が多いようなケースでね。」
そしてステヴは、即席で例文を作ってくれました。
“Our client is so stingy and gave us a meager budget. So we
can only buy skimpy clothes.”「うちのクライアントはスティンジー(ケチ)なので、ミーガーな(乏しい)予算をつけられた。おかげで僕らはスキンピーな服しか買えない。」
なるほどね。
「じゃ、スキンピーってのは、ネガティブな言葉なの?」
「そうだね。ポジティブに使う場面はあまり考えられないな。」
「ふ~ん。じゃあやっぱり、使うチャンスは無さそうだな。」
と諦めて立ち去ろうとする私に、ステヴはちょっと考えてから、
「Skimpy Bikini(超ビキニ)とかは言うよね。」
と呟きました。立ち止まる私。
「全然ネガティブじゃないじゃん。むしろポジティブじゃん。」
「そうだね。うん、ポジティブだな。」
とニヤつく、スケベ男二人。
席に戻る頃には、自分が腹を立てていたことをすっかり忘れていたのでした。