アメリカでプロジェクトマネジメント!

2025年5月4日日曜日

Juxtaposition ジャクスタポジション

›
先週火曜日。二週間の一時帰国を終え、妻と一緒にロサンゼルス空港へ降り立ちます。入国審査を終え、国内便への乗り換えゲートの列に並んでいると、映画「ダイ・ハード」でリムジン・ドライバーを演じていたノリの軽い黒人青年を三年ほど成長させたルックスの担当官が、まるでバナナの叩き売りみたいに...
1 件のコメント:
2022年10月23日日曜日

Walk on ウォーク・オン

›
「うわ!」 隣を歩いていた妻が、藪から棒に声を上げて立ち止まります。 「何かと思ったら山だった!」 整然と立ち並ぶレンガ色のビルの屋根越しに、赤茶色の巨大な岩壁がそそり立っています。我々の暮らす「ブルースカイと椰子の並木」のサンディエゴを歩く時はそんな角度まで視線を上...
20 件のコメント:
2022年9月24日土曜日

Maverick マーヴェリック

›
先週火曜日の朝一番。携帯電話に”Hey people in SD,” で始まるテキストメッセージが届きました。 「サンディエゴ( SD )のお二人さん、現地調査の仕事でメキシコ国境近くまで来てるんだけど、良かったらサクッとランチ行かない?」 差出人は、二年前までオレンジ支...
13 件のコメント:
2022年8月20日土曜日

Midnight Express 深夜特急 その3

›
午後8時過ぎ、息子から短いテキストが入ります。乗り継ぎ地点のメキシコシティで無事搭乗ゲートに辿り着いた、という報せ。ここまで来ればもうあと一息です。夜11 時、息子の分も含めて三冊のパスポートを手に、妻とともに愛車 Rav4 でサンディエゴの自宅を出発。交通量が少なく薄暗いハイウ...
6 件のコメント:
2022年7月27日水曜日

Midnight Express 深夜特急 その2

›
これまで足を踏み入れたこともないグアテマラへの強制送還、という人生最大のピンチに立たされた二十歳の息子。グアテマラ・シティの日本国大使館で対応に当たって下さったのは、領事の池沢さんでした。在メキシコ日本国大使館と連携してメキシコ政府に援助を依頼して下さるとおっしゃったのですが、先...
4 件のコメント:
2022年7月17日日曜日

Midnight Express 深夜特急 その1

›
  「グアテマラに追放された!」 「え?何言ってるの?ちゃんと説明して。」 「グアテマラに追放されたんだよ!」 6月 13 日月曜日の朝一番に電話で交わした、二十歳の息子との会話です。   最後の夏休みをどう過ごすかは、アメリカの大学生にとって大事なテーマ。履...
2022年5月7日土曜日

Farmers Market ファーマーズ・マーケット

›
良く晴れた先週日曜の昼前、妻と二人でラホヤのファーマーズ・マーケットへ出かけました。生鮮食品、ファッション、アクセサリーなど多種多様な業態出店者が小学校の敷地を借り、運動会で放送席の日除けに使うような白いキャンバス地のキャノピーをぎっしり並べて商売に勤しんでいます。椅子ひとつ、ギ...
6 件のコメント:
2022年4月9日土曜日

Think like a mountain 山のように考える

›
「今回のコースもヤバいよ、ほんと。」 電話の向こうで大学三年の終盤を迎えた息子が、しみじみとした口調でそう告げました。彼が今回履修しているのは、 Entomology (昆虫学)。博物館や他大学での豊富な勤務経験を持つ教授が担当する講座で、あまりの面白さで集中力が途切れないと...
5 件のコメント:
2022年3月20日日曜日

Doesn’t have the same ring to it 同じリングを持ってない

›
先週土曜の午後四時半。ミラメサのボーリング場で待ち合わせした相手は、元同僚のディックでした。二週間ほど前の晩に突然テキストを送りつけ、 “Hello Amigo. How have you been? Seems about time we should get togeth...
8 件のコメント:
2021年11月20日土曜日

Mental Constipation メンタル・コンスティペーション

›
  「正直に言うわね。本当は水曜の会議、出るには出られたんだけど、言い訳を作って欠席したの。」 電話の向こうでオレンジ支社のアリサが、ゆっくりと言葉を選びながら告白します。 「エレンとまともに会話出来るような心理状態じゃなかった、というのが真相。」 この数週間、アリサ...
8 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
シンスケ
サンディエゴで技術系コンサルタントとして働いています。米企業での毎日の経験は面白すぎるので、お裾分けせずにはいられません。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.